工芸精器製作所は精密機器の製造業として昭和12年に創業しました。
以来70年、システムインテグレーターとして生まれ変わった今でも「技術力」を背景にした「品質とサービス」にこだわり続けています。
この度は、弊社ホームページにアクセスして頂き、誠にありがとうございます。
皆様にこのような形で、ご挨拶できましたことを心より感謝しております。
弊社は元々名前の通り「精密部品の成形加工」を行っておりましたが、平成8年よりIT 事業を開始し、現在に至っております。
顧客満足を第一に考え、「技術力」をベースとした最適なソリューションサービスをご提供し、「お客様に愛される企業」になることを目標にしております。
また、企業にとって「人」は最大の財産という信念から、社員が「苦労」も「喜び」も「利益」も共有できる「人間味溢れる会社」を目指しています。
幸いにも皆様のご指導ご鞭撻のおかげで業績は順調に伸びておりますが、弊社もこのままで満足することなく、お客様により一層「幅広く」「高い」サービスを提供し今以上のご満足を得て頂くために、営業面では「グループ化」(アクログループ)、技術面では「専門化」(スペシャリスト育成等)の戦略を推進しております。
今後もお客様に愛されるよう奮励努力する所存でございますので、弊社、及びアクログループを何卒宜しくお願い申し上げます。
1937年 | 機械部品製造業として創業 |
---|---|
1942年 | 錆びないノギスを開発、受注生産開始 |
1947年 | 法人化(有限会社工藝機械製作所)東京都京橋区銀座 |
1950年 | 錆びないノギスを市販化 |
1955年 | ノギス検査基準器開発 |
1963年 |
精密部品の成型加工業として法人登記(有限会社工芸精器製作所) 東京都品川区荏原 |
1996年 | IT関連事業開始 |
1997年 | 資本金を1000万円に増資、株式会社へ組織変更 |
2000年 | 株式会社アクロネット(現株式会社アクロホールディングス)設立に参画 |
2006年 | 東京都千代田区神田須田町に本店移転 |
2007年 | 労働者派遣事業許可を取得 |
2007年 | プライバシーマーク取得 |
2011年 | 精密部品の成型加工業を廃業 |
2013年 | 東京都千代田区神田鍛冶町に本店移転 |
2018年 | TOKYO働き方改革宣言 |
名称 | 株式会社工芸精器製作所 |
---|---|
所在地 |
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-5-8 KDX神田北口ビル5F TEL:03-5297-5301 / FAX:03-5297-5302 |
設立 | 昭和38年 2月(創業/昭和12年) |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 松村 由紀夫 |
顧問弁護士 | 春日部法律事務所 大里 定則(元埼玉弁護士会副会長) |
従業員数 | 50名 (契約社員含む) |
売上高 | 令和2年度 496百万円 |
関連会社 |
株式会社アクロホールディングス 株式会社ケイ・ピー・アイ・ファクトリー FILIDA Co.,Ltd.(カンボジア) |
出資先 |
株式会社シンカ tripla株式会社 |
主要取引先 |
(敬称略) 日本コカ・コーラ株式会社 コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 DHLグローバルフォワーディングジャパン株式会社 ヴェオリア・ジャパン株式会社 ハーツ・アジア・パシフィック株式会社 株式会社インテージ 株式会社インテージテクノスフィア 株式会社ウィプロ・アピリオ 株式会社セラク 株式会社帝国データバンク 他 |
資格 | 一般労働者派遣事業 派13-302610 |
1. システム開発(中途経験者) | |
---|---|
仕事内容 | ビジネスアプリケーションシステムの設計・開発 |
職務内容 |
|
応募職種 | システムエンジニア |
スキル・適性 |
|
年齢 | 30~45歳 |
月額給与 |
35~45万円(学歴不問)
※月給に20時間分の見込み残業代を含む |
賞与 | 年2回(6、12月) |
定期昇給 | 年1回(4月) |
勤務地 | 本社、もしくはプロジェクト現場(都内) |
通勤手当 | 全額支給(50,000円/月まで) |
休日休暇 | 土・日曜日及び祝祭日 |
福利厚生 | 社会保険、労働保険、夏季休暇、年末年始休暇、退職金制度 |
2. 2023年度4月入社(新卒・第二新卒) | |
---|---|
事業内容 |
|
職務内容 |
|
応募職種 |
|
スキル・適性 |
|
年齢 | 20~25歳 |
月額給与 |
※月給に20時間分の見込み残業代を含む |
賞与 | 年2回(6、12月) |
定期昇給 | 年1回(4月) |
勤務地 | 本社、もしくはプロジェクト現場(都内) |
通勤手当 | 全額支給(50,000円/月まで) |
休日休暇 | 土・日曜日及び祝祭日 |
福利厚生 |
社会保険、労働保険、夏季休暇、年末年始休暇、退職金制度 単身上京若年者支援制度あり(30歳未満の単身上京者を支援する手当) |
ただいま一般募集は行っておりません。
2022年7月1日
2021年7月1日
2021年3月22日
2020年7月1日